製品・サービスを探す|住宅用太陽光発電システム
設置プランから発電開始まで
STEP3 設計・見積
最適な設計プランニンング
現地調査時のデータを元に、建物の様々な条件などから、最適な設備の選定や設置方法などの設計プランを作成します。
<もっとも効率のよい設計とは>

南面設置が理想です
太陽電池モジュールを設置する屋根面は、最も日射量の多い南面に設置することが理想です。南面を約100%とした場合、東西面それぞれ約85%、東南・西南面はそれぞれ約96%の日射量を得ることができます。 (大阪・傾斜角30°の場合。NEDO全国日射関連データマップより算出。)

屋根勾配30度前後が理想です
屋根勾配は、30°前後が理想的ですが、±10°前後程度なら発電量はそれほど低下しません。
(北海道は40°前後が最適な勾配です。)

影の影響がないことが理想です
木や電柱などが周辺にある場合、方角によっては影の影響を受け発電量が低下することがあります。
設置可能な屋根材の種類
※上記、屋根材であっても一部設置できない場合がございますので、販売店にお問い合せください。

屋根面へのモジュール設置可能範囲
※屋根設置面の棟・けらばから300mmの範囲、及び軒から400mmの範囲には設置できません。
※風の強い地域、積雪地域、塩害地域、設置場所の高さ等、地域や条件で、設置ができない場合や施工方法及び設置条件が変わることがありますので詳しくは、販売店へお問い合わせ下さい。
基準風速40m/s以上の地域とは、下記の地域です。
基準風速40m/sの地域
高知県 | 室戸市・安芸郡のうち東洋町、奈半利町、田野町、安田町及び北川村 |
---|---|
鹿児島県 | 枕崎市・指宿市・加世田市・西之表市・揖宿郡・川辺郡・日置郡金峰町・薩摩郡のうち里村、上甑村、下甑村及び鹿島村・肝属郡のうち根占町、田代町及び佐多町 |
基準風速42m/s以上の地域
42m/s | 東京都:八丈町・青ヶ島村・小笠原村 |
---|---|
鹿児島県:熊毛郡のうち中種子町及び南種子町 | |
44m/s | 鹿児島県:鹿児島郡三島村・熊毛郡のうち上屋久町及び屋久町 |
46m/s | 鹿児島県:名瀬市、鹿児島郡のうち十島村、大鳥郡 |
沖縄県:全域 |
