会社名 |
郵便番号 |
住所 |
電話番号 |
営業時間 |
スモリ工業(株) |
983-0013 |
宮城県仙台市宮城野区中野1丁目5-9 |
022-254-2233 |
9:00~18:00 |

郵便番号 |
〒983-0013 |
住所 |
宮城県仙台市宮城野区中野1丁目5-9 |
電話番号 |
022-254-2233 |
FAX番号 |
022-258-5611 |
営業時間 |
9:00~18:00 |
基本定休日 |
なし |
代表者名 |
須森 明 |
従業員数 |
69名 |
代表eメールアドレス |
info0712sumori.co.jp |
創業年 |
1975年2月 |
本社所在地 |
同上 |
スモリの家はお客様と職人の皆さんにささえられています。
- ごあいさつ、会社紹介
- “好かれる人、好かれる家”となれるよう、365日×35年間、住まい作りを追求しています。しかし、今までお建て頂いたお客様にご迷惑をお掛けした事もありました。また、職人さんには多大な苦労をかけてきた事と思います。今日のスモリの家があるのは、今までお建て頂いたお客様と職人さんのおかげです。 心から感謝いたします。これからも“好かれる人、好かれる家”を目指して、お客様へ心を尽くし、職人さんを支えて参ります。
- PR文章
- 弊社は特許「スモリ工法」にて、高気密・高断熱・高耐久の快適な新築住宅をお客様にご提供しております。
また、メンテナンスフリーのレンガタイル・三州陶器瓦に加え、室内は全部屋塗り壁を標準採用。それら全てを原価公開。「正直な家・正直な価格」で展開中です。太陽光発電も新築・既築に関わらず、「正直な価格」でご提供致します。補助金などの申請業務、並びにしっかりとしたアフターメンテナンスをお約束致します。まずは住まいの体験施設「ハウス・スタジアム」に皆様そろってお越し下さいませ。
|
(株)タカカツ |
989-6232 |
宮城県大崎市古川沢田字舞台102 |
0229-27-1051 |
10:00~19:00 |

郵便番号 |
〒989-6232 |
住所 |
宮城県大崎市古川沢田字舞台102 |
電話番号 |
0229-27-1051 |
FAX番号 |
0229-27-1052 |
営業時間 |
10:00~19:00 |
基本定休日 |
水曜日 |
代表者名 |
高橋 勝行 |
従業員数 |
144名 |
代表eメールアドレス |
mailezoukai.com |
創業年 |
1963年3月 |
本社所在地 |
宮城県大崎市古川休塚字新西田38-1 |
地球と人を守る「住生活環境共生企業」を目指します
- ごあいさつ、会社紹介
- 我々の使命は「住まい専門企業」として、お客様にお役立ちし続けること。
住まいに関わることに特化し、川上から川下まで「住まいのことならタカカツに相談しよう」、そしてお客様から「タカカツがあって良かった」と言われる会社、たくさんの「ありがとう」を集められる会社を目指し、今後も誠心誠意努力してまいります。
- PR文章
- 「住まいで困ってる人たちのお役に立ちたい」
その一心で先代社長が建材店を創業してから半世紀。そこで培ってきたノウハウを活かし、住宅事業を展開して「住まい」のタカカツへと事業領域を広げ、今環境共生として太陽光事業へも拡大しつつあります。
|
東洋計器(株) 東北支店 |
982-0036 |
宮城県仙台市太白区冨沢南2-12-2 |
022-307-0111 |
8:30~17:30 |

郵便番号 |
〒982-0036 |
住所 |
宮城県仙台市太白区冨沢南2-12-2 |
電話番号 |
022-307-0111 |
FAX番号 |
022-307-0114 |
営業時間 |
8:30~17:30 |
基本定休日 |
土・日・祝 |
代表者名 |
土田 泰正 |
従業員数 |
455名 |
代表eメールアドレス |
infotoyo-keiki.co.jp |
創業年 |
昭和8年5月 |
本社所在地 |
長野県松本市和田3967番地10 |
太陽光発電設備を多数設置。全国で実績!
- ごあいさつ、会社紹介
- 東洋計器は、北海道から九州まで全国各地で太陽光事業を展開しています。住宅用・産業用、延べ4500件以上の契約実績があります。国際的な品質保証規格である「ISO9001」に基づいた設計・保守・点検・履歴管理を徹底しており、お客様にご満足して頂けるサービスを提供しています。設計においては、太陽光発電設備、蓄電池システムのエキスパート「環境システム事業部」が、お客様のご要望に沿ったご提案をさせて頂きます。また、施工においては、施工のプロチーム「太陽隊」と、実績ある施工店が、責任を持って丁寧な施工を致します。お気軽にメール、お電話でお問い合わせ下さい。環境システム事業部(直通0263-44-0233)
- PR文章
- 自社開発の割付ソフト、メーカー設計ソフト等による個別提案で、お客様にご納得いただける細やかなサービスをご提供させていただいております。太陽光導入時に、ガスにするか、オール電化にするか、家庭で使用するエネルギーをどのように選べばよいか、豊富なデータをベースに正しい情報をお伝えします。一般的には経済面・環境面において「太陽光にはガスがいい!」と言えます。
太陽光発電、蓄電池の他に非常用発電機等も取り扱っております。
|
(株)日本エコシステム仙台 |
983-0034 |
宮城県仙台市宮城野区扇町7-1-18-101 |
022-380-1028 |
9:30~ 18:00 |
郵便番号 |
〒983-0034 |
住所 |
宮城県仙台市宮城野区扇町7-1-18-101 |
電話番号 |
022-380-1028 |
FAX番号 |
022-380-1029 |
営業時間 |
9:30~ 18:00 |
基本定休日 |
土・日・祝 |
|
(株)日本エコライフ |
980-0014 |
宮城県仙台市青葉区本町2-2-3 鹿島広業ビル9F |
022-722-0705 |
10:00~17:45 |

郵便番号 |
〒980-0014 |
住所 |
宮城県仙台市青葉区本町2-2-3 鹿島広業ビル9F |
電話番号 |
022-722-0705 |
FAX番号 |
022-722-0706 |
営業時間 |
10:00~17:45(日曜・祝日および年末年始を除く) |
基本定休日 |
日曜、祝日、年末年始、ゴールデンウィーク、夏季休業 |
代表者名 |
佐藤 政彦 |
従業員数 |
180人 |
代表eメールアドレス |
infoj-ecolife.com |
創業年 |
平成19年5月 |
本社所在地 |
同上 |
~ 新しく美しいエネルギーへ! ~
- ごあいさつ、会社紹介
- 太陽光発電システムや蓄電池の普及促進で環境負荷を2030年までに軽減することを目的としたSDGsに貢献すべく、それぞれの家庭の希望に合わせた最適な提案により、電気を創る「創エネ」、電気をためる「蓄エネ」、電気を抑える「省エネ」を実現して、皆様に快適なエコライフを提供いたします。
また、固定価格買取制度(FIT)を活用したシャープ太陽光発電システムの普及や、アフターFITで注目されている蓄電池については迅速な設置工事でお客様の将来リスクの軽減に継続して取り組んでいきます。
- PR文章
- 「全ての人が安心して使えるエネルギーを 全ての人の手の届くように」
太陽光発電システムの全国販売実績12,000件超の日本エコライフ。
2021年には長年の実績が認められ、岩手県で実施した「岩手県共同購入事業」の認定事業者として選ばれました。
これからも社会に貢献すべく引き続きこの事業を推進して参ります。
|
(株)北洲 |
981-3341 |
宮城県黒川郡富谷町成田9丁目2-2 |
022-348-3011 |
8:30~17:30 |

郵便番号 |
〒981-3341 |
住所 |
宮城県黒川郡富谷町成田9丁目2-2 |
電話番号 |
022-348-3011 |
FAX番号 |
022-348-3931 |
営業時間 |
8:30~17:30 |
基本定休日 |
土・日 |
代表者名 |
村上 ひろみ |
従業員数 |
347名 (2010年12月1日現在) |
代表eメールアドレス |
customerhokushu.net |
創業年 |
1958年 |
本社所在地 |
同上 |
「本物」の目利き集団として、資産価値を高める家づくりをご提案いたします!
- ごあいさつ、会社紹介
- 「本物」の住まいと続くご満足を追求し、新築からリフォームまで一貫して資産価値を高め、永く愛着を持ってお住まいいただける家づくりをご提案いたします。新築部門は「北洲ハウジング」として岩手県、宮城県、福島県、栃木県、埼玉県まで展開。リフォーム部門は「北洲リフォーム住宅館」として岩手県、宮城県にショールームがございます。両部門ともに、住宅に欠かすことのできない基本性能である断熱・気密性、耐震性を高めるご提案を行い、お客様が住めば住むほどに愛着のわく「グッド・エイジング」な住まいづくりを目指します。ぜひお気軽にご相談ください。
- PR文章
- 新築部門の北洲ハウジングでは、美しい外観を実現する瓦一体型太陽光パネルが人気です。また、リフォームでご検討のお客様には架台式太陽光パネルを採用いただき、「電気代が下がった」「毎日太陽光モニターを見るのが楽しい」「家族にエコ意識が芽生えた」などとご好評をいただいております。お住まいの立地条件や建物の配置に合わせ、最適な太陽光発電計画をご提案いたします。プロフェッショナル集団としての北洲に、ぜひご期待ください。
|
株式会社フォレストホームサービス 仙台支店 |
980-0014 |
宮城県仙台市青葉区本町1丁目11-2 SK仙台ビル9F |
0800-170-4010 |
10:00~19:00 |

郵便番号 |
〒980-0014 |
住所 |
宮城県仙台市青葉区本町1丁目11-2 SK仙台ビル9F |
電話番号 |
0800-170-4010 |
FAX番号 |
022-212-5132 |
営業時間 |
10:00~19:00 |
基本定休日 |
日 |
代表者名 |
松盛 孝司 |
従業員数 |
120名 |
代表eメールアドレス |
infoforest-hs.com |
創業年 |
2008年 |
本社所在地 |
京都府京都市南区上鳥羽卯ノ花70番地1 |
地球と未来の子どもたちのために
- ごあいさつ、会社紹介
- FOR THE EARTH AND FUTURE CHILDREN
地球と未来の子どもたちのためにお客様との出会いを大切に、提案・施工・サービスの質を高め、安心と信頼を積み重ねていきます。 そして人にとって「やさしい住まい」を考え、エネルギーの自給自足にも取り組み地球と未来の子どもたちのために貢献できる企業を目指します。 SHARP太陽光発電、クラウド蓄電池と住宅リフォームや外壁屋根塗装で長く快適に暮らせる家を守り、家庭用浄水システムのウォーターブランドWACOMS(ワコムス)で家全体のあらゆる水を浄水し、快適でより良い水のある暮らしをサポートします。
- PR文章
- お客様との出会いを大切に、提案・施工・サービスの質を高め、安心と信頼を積み重ねて、全国14,000件以上のお客様とのご縁をいただいています。
人にとって「やさしい住まい」を考え、エネルギーの自給自足に取り組み地球と未来の子どもたちのために貢献できる企業を目指します。
|
モットーキュー(株) |
981-3136 |
宮城県仙台市泉区将監殿5丁目23-1 |
022-346-0811 |
10:00~18:00 |

郵便番号 |
〒981-3136 |
住所 |
宮城県仙台市泉区将監殿5丁目23-1 |
電話番号 |
022-346-0811 |
FAX番号 |
022-346-0812 |
営業時間 |
10:00~18:00 |
基本定休日 |
水 |
代表者名 |
毛利 剛 |
従業員数 |
55名 |
代表eメールアドレス |
taiyomotto-q.co.jp |
創業年 |
平成12年3月 |
本社所在地 |
宮城県仙台市宮城野区福室7丁目1-17 |
『太陽光発電のある暮らしショールーム』
- ごあいさつ、会社紹介
- 『健康で安心できる住まいづくりをサポートする』ことを事業コンセプトに、住環境を取巻く各種調査・対策・保証のサービスをご提供しております。太陽光発電システム事業部では、太陽光発電のショールーム「モットーEco&solar館」をオープンし、電気を創って、賢く使って、快適で、経済的な住まいを実際に見て触れて、体験することができる空間を目指しております。
- PR文章
- ショールームでは、実際の屋根に太陽光パネルを設置し、タイムリーに発電状況をモニターにて確認して頂けるようになっております。
その他、太陽光発電に関わる機器や架台工法、シュミレーション、実際の電気の検針票など、太陽光発電のある暮らしをわかりやすく展示しております。週末を中心に、様々なイベントも企画しております。ご予約は不要ですので、お気軽にご来館下さい。
|
(株)吉田産業 仙台支店 |
984-0015 |
宮城県仙台市若林区卸町3-1-21 |
022-235-8111 |
8:00~17:00 |

郵便番号 |
〒984-0015 |
住所 |
宮城県仙台市若林区卸町3-1-21 |
電話番号 |
022-235-8111 |
FAX番号 |
022-238-1354 |
営業時間 |
8:00~17:00 |
基本定休日 |
土・日・祝 |
代表者名 |
畑中 修一 |
従業員数 |
56名 |
代表eメールアドレス |
t-ohmukaiyoshidasangyo.co.jp |
創業年 |
大正10年 |
本社所在地 |
青森県八戸市大字廿三日町2番地 |
“信頼本位”
- ごあいさつ、会社紹介
- 当社は、建設資材総合商社として、大正10年創業以来、皆様と共に歩んで参りました。現在は、東北一円を中核に、北は函館から南は東京までのネットワークにより、建設・土木・住宅業界の皆様に建設資材を提供しております。これからも皆様のニーズに適切に対応し、最適のパートナーとしてサポートできるように、全支店IT化の推進により、情報の共有化や即時処理体制を充実してサービス強化を目指して参ります。また、東北最大級の鋼材、一次加工工場を始め、建築土地施工管理技士の資格取得者316名という人材育成などで、ハード・ソフト両面のサポート体制の一層の充実を図って参ります。地域に密着した建設資材総合商社として、地域建設への貢献を目指して参ります。
- PR文章
- 人々の価値観は多様化と個性化を深め、ゆとりと心の豊かさを重視する生活が求められています。それだけに生活環境に対するニーズも、もっと便利に、もっと快適にと望む声が高まっています。一方、地球環境に対する関心も高まり、環境保護へともに行動しようという機運が世界規模で胎動し始めました。当社はそれらのニーズの動向に的確に対応する為に、いち早く太陽光発電システムの導入に取り組み、現在に到っております。全支店に窓口担当者を配置し、お客様からのご要望に対応し安全、安心をご提供しております。これからも全社一丸となって、この事業の推進をして参ります。
|